マクロやPythonやiDeCoや積立NISAなどについてのブログ

自分が調べたことを備忘的に書きます。インデックス投資で豊かな老後を目指します。

Pythonでエクセルの内容を読み取ってGoogleカレンダーへ予定を入力

 ※この記事は、すでに閉じた私の別ブログ「ブラック企業の文系サラリーマンがPythonを駆使して定時退社」に以前掲載していたものを転載したものです。

 

この記事では、とりあえず、Googleカレンダーへのアクセスができるようになるところまでを書きます。

結構手間なので、同僚に作ったプログラムを実行してもらうまでには、なかなかハードルが高いけど、

それに見合う時短効果があるものを作る予定です!!

 

①グーグルアカウントにログインして下記にアクセスし、APIを取得

https://developers.google.com/calendar/quickstart/python?hl=ja

credentials.jsonというファイルをPythonのプログラムファイルを置いているフォルダと同じフォルダにダウンロードして保管しておく。

 

Google Client Libraryのインストール

下記のコマンドを実行する。

py -m pip install --upgrade google-api-python-client google-auth-httplib2 google-auth-oauthlib

※「py -m」をつけるのを忘れずに。

ほかのサイトではこのことを書いてなくて、ハマりました。

③もし pipが古いバージョンと言われたら

「py -m pip install --upgrade pip」を実行してアップグレード

 

④次に、エクセルデータを扱うためのライブラリーをインストール

「py -m pip install xlrd」

⑤sampleファイルを準備して実行

公式サイトに記載の通り、上記のフォルダと同じフォルダにquickstart.pyファイルを作成し、以下のサイトを参考に実行。

https://non-dimension.com/python-googlecalendarapi/#toc1

すると、token.pickleというファイルができるので、以後、このファイルをPythonのプログラムファイルと同じフォルダにおいておけば、googleカレンダーへの認証が通ります。

次の記事で、具体的なエクセルからGoogleカレンダーへの予定入力のサンプルコードを公開します。