マクロやPythonやiDeCoや積立NISAなどについてのブログ

自分が調べたことを備忘的に書きます。インデックス投資で豊かな老後を目指します。

Pythonがnot foundだと?

 ※この記事は、すでに閉じた私の別ブログ「ブラック企業の文系サラリーマンがPythonを駆使して定時退社」に以前掲載していたものを転載したものです。

 

Pythonのインストールでつまずいたので、書きます。

インストール後、Atomを入れてatom_runnnerをインストールし、実行したのに

Python was not found but can be installed from the Microsoft Store: https://go.microsoft.com/fwlink?linkID=2082640」というメッセージが出ました。

 

【原因】

・インストール時に「Add Python 3.6 to PATH」というチェックボックスがあったのに、チェックを入れなかった。

【解決方法】

・アンインストールして、再インストールで解決。

 

以下、ことの成り行きです。

Pythonソースコードを編集するための便利なソフトのことをIDE(総合開発環境)といいます。

ですが、テキストエディターでもPythonは書けるし、実行できます。その代表格がAtomです。

①下記のサイトでダウンロードします。

https://atom.io/

②インストールできました。

Pythonを実行するためのパッケージをインストールします。

④適当な場所に「python_test」というフォルダを作って、

File>Add Project Flolderでそのフォルダを追加します

⑤追加されたフォルダを右クリックしてNew Fileで「hellow.py」というファイルを作り、

「print("hellow")」

と入力します。

※かならず .py をつけないと、Pythonのプログラムと認識されないので注意。

⑥そして、atom runnner というパッケージをインストールして alt+Rをクリックすると

 「hellow」と出るはずが、出てきません。

Python was not found but can be installed from the Microsoft Store: https://go.microsoft.com/fwlink?linkID=2082640

Pythonがありませんよ。というエラーメッセージが出てます。

こうなったら、上記のようにチェックボックスにチェックをいれてPythonを再インストールしてください。